九州発 気持ちは晴れ!

ゴルフ、温泉、バス運転の仕事、庭いじり、ピアノ、愛犬、旅行、買って良かった物、などの情報です。

Google Adsence サクラサク

嬉しいメール

3月18日AM4時、目が覚めたが起き上がるにはまだ早いのでスマホでメールチェックすると、「おめでとう~収益化を始める準備ができました。」と受信。目を疑いました。そうです、Google Adsenceの審査に合格した通知でした。

  4度の不合格

2月初旬に5記事で初申請し不合格。最大の敗因は記事数不足と思われました。

10記事にして再申請。またも不合格。他の方の対策ブログを参考にさせて頂き、プライバシーポリシーを設置しました。記事数も15記事にし申請、不合格。 その後10日間程度申請コード貼り付け完了ボタンが現れず、進めなくなりました。

 

原因がはっきり分からない

貼り付け完了ボタンの件について、

Googleへ質問メールすることにしました。3月1日に回答がありました。

それによると、「利用要件を満たしておらず、申し込みを受け付け出来かねる。アドセンスプログラムポリシーを参照して改善すると再度申し込みできる。」とありました。プログラムポリシーの17項目と記事を照らし合わせますが、そこまで逸脱している記事はないと思いました。

ただし、最初と2番目の記事は書き方に慣れていない内容でしたので、下書きに戻しました。広告(楽天)がやや多いと思われた記事は、広告を減らしました。3月9日貼り付け完了ボタンが復活しており申請、これも不合格でした。

 

とにかく焦らず記事を書こう

4記事増えて19記事公開となったところで申請、桜咲くとなりました。

 私なりの結論

あくまでも私の見解ですが、

・ブログ開設から1か月は必要。

・3日に一度は記事公開。

・プライバシーポリシーは必要。

・広告(楽天等)は貼り付けたままでよい。

・プログラムポリシーを理解できる範囲で遵守した常識的な内容であればよい。

・文字数は私の場合は600字以上。

以上が審査通過の要因と思います。

おわりに

Google Adsence合格は、ブログを執筆するにあたって第一目標であり、コツコツやってきた点を評価いただいたのだと考えます。なぜ審査に通らないのかなというモヤモヤ感がなくなり、もっと素直な気持ちで書いていけるのではと思います。審査に落ちた時は正直モチベーション下がりますが、それを引きづらないで、気持ちは晴れ!で、続けたのが良かったと思います。

ではまた。

 

 

 

単身赴任12年間終えて家族はどうなったか。 ③帰省してリフレッシュ

やっぱり自宅はいいな

帰宅すると妻は一週間あった様々なことを語り始めます。当然ですよね、すべてお任せしているのですから。頭が下がります。時々疲れから真剣に聞けない時はちょっと怒られたり。私が帰宅中に力仕事や世帯主として対外的な交渉などできることを片付けます。土日しかありませんから。それをこなして、三人で外出します。娘が小学生の間は平日会えない分、積極的に外出してくたくたになるまで遊びました。私も家族も日常のことは忘れてストレス発散リフレッシュの休日の過ごし方でした。

 

 

そして月曜早朝出発に備えて、日曜の晩は9時過ぎに3人とも就寝です。夕飯後出発するのが一般的と思いますが、できるだけ夜間も居てやりたいからです。また早朝出発は二人を起こさないように静かに出ます。見送られることもないので寂しい気持ちになりずらいのです。高速の車内で私は「みんなの努力で何とかなってるが、この生活いつまで続くんだろう。」と考えながら長崎へ走らせます。嬉野トンネルを抜けて長崎県に入って広がる大村湾の風景に、「今週も頑張ろう。」とパワーを貰いました。

4人家族に!

赴任3年目、家族が増えました。Mシュナウザー犬のシュウ君です。妻娘は以前から検討していたようでしたが、私は犬好きですが反対でした。宿泊の旅行が行けなくなったり、そもそも散歩や色々なお世話が大変と思ったからです。「見るだけでも」のつもりでペットショップに行くと二人のお目当ての幼犬シュナウザーが元気よく飛び跳ねてました。店員さんが私に「抱っこしますか。」と渡され抱いた瞬間、あまりの可愛さに即決、連れて帰りました。

f:id:terubouzu-hare:20190314183529j:plain

心配したことは微塵もなく、むしろ散歩で健康的になったり、物音がすると吠えてくれたり、一緒に宿泊したりと、シュウ君を中心に家族の絆をより強くしてくれました。私も帰省する楽しみが増えました。

④へつづく

 

単身赴任12年間終えて家族はどうなったか。 ②単身生活開始

独身以来の一人暮らし

新生活が始まりました。2回目の長崎とあって仕事関係も溶け込みやすかったです。ただ営業先で挨拶の際、ある社長さんが「あなたが単身赴任終わって福岡帰る段になると、奥さん嫌がるばい。」と笑いながら言われたことははっきりと覚えています。「うちは仲いいから大丈夫です。」と否定はしたものの、 12年後それが現実のものになろうとは・・。

 静かな部屋でひとり晩御飯

仕事をしている時は、仲間やお客さんと色々やり取りでき賑やかでいいのですが、問題はマンションに帰ってからです。

 

帰宅後の食事もできるだけ作るように心がけました。料理は自信ありました。ただ静か過ぎて、話相手がいないのでついつい独り言を言ってしまうのです。これまでは私の帰宅を待って3人でワアワア言いながらご飯食べたことを思い出して、究極の寂しさを味わいました。

たまらず電話すると、「どうしたと❓こっちは娘と二人で頑張っとるよ。」安心するもなんか本当に別居が始まったんだと実感しました。ただ、電話の声がはっきりと鮮明で距離感を縮めてくれました。

「ああ、早く金曜日にならんかな。」

帰省する金曜日がいつも待ち遠しかったです。

学年変わって4年生になった娘は、ちょっと成長したかな?旅行じゃないけど、なんかお土産買って帰りたいなとか。色々考えると仕事も頑張れました。

今日帰るぞ!

そして週末金曜日。当時は月1回土曜出勤でしたので月3回帰省しておりました。18時半頃退社させてもらって即近くの高速インターへ。21時頃に到着。少しでも長く我が家に居たかったので、月曜の早朝3時起床で高速使って車で長崎へ戻っていました。「金土日3日も一緒に寝れるね。」妻の暖かい言葉に和みます。でもその言葉のウラには恐らく女二人での夜が怖かったんじゃないかと思います。三人川の字でみんな安堵するひとときでした。

f:id:terubouzu-hare:20190311083357j:image

 

③へつづく。

 

 

単身赴任12年間終えて家族はどうなったか。 ①辞令~引っ越し

別れと出会いの季節が来ましたね。この時期を迎えると思い出します・・・

辞令

f:id:terubouzu-hare:20190308195528j:plain

もう15年前になりますが、配送業務から会社に戻るや否や事務所の別室に呼ばれ、入ると幹部がおり何か物々しい雰囲気でした。「営業として長崎に行ってください。」辞令でした。頭が真っ白になりました。妻、小学3年の娘もいるしどうしよう。その後すぐ配送の仕事に戻りましたが、よく覚えてません。

妻に報告

結婚してから3回転勤しており、異動にはなれておりました。しかし3年前に中古住宅を購入してから私は内心「このまま同じ職場で異動したくないな。」と守りに入っていたのかもしれません。配送業務は基本的に転勤はなかったので。妻は驚きつつも冷静に、自分に慣れた職場があることや、一人娘も近所に友達がたくさんいて、移動は難しいと。結婚後、家族と離れて暮らしたことがなく、益々不安になった私は単身赴任経験のある父親に電話しました。(電話してもどうにもならないのですが。)

「行ってこい。お前は料理や家の事できるから大丈夫。」

学生時代に父が単身赴任先に戻る日、物凄く寂しい表情だったのを覚えています。私は心の中で、煙たい父が一時帰って来なくなることをむしろ喜んでました。しかし歴史は繰り返されるんですね。20年後今度は私が同じ身になるとは。だから父からのコトバは重たく感じました。

 「なんで俺なんだろう?」

営業職には営業課から人選すべきでは。今度は社内のことも考えるようになりました。これについては会社からも説明がありました。過去、長崎で生活したことがある。営業経験がある。現在の配送業務も熟知しており「適任者は君しかいない。」そして何よりも私を採用した当時の面接者が長崎営業所所長であり、そこからも声がかかっているとのこと。「お受けします!」行く覚悟を決めました。

引っ越し

辞令から40日はあっという間に過ぎ、いよいよ引っ越し当日となりました。幸い家族も付いてきてくれました。現地に一泊して翌日、長崎駅でお別れとなります。

引っ越し業者は3名来ましたが、大物は洋服ダンス1つであとは段ボールケースが12ケースであっさり終わりました。おいしい仕事のようでニコニコされていました。

さあこれからこの6帖+ロフト付きのワンルームマンションが長崎の住家となります。社会人になって以来のこのタイプの部屋は何か懐かしさを覚えます。8階建ての最上階で南向きです。下見の時に日当たりと最上階だけは譲れなかった。近くに橘湾があり綺麗に見えてます。夜3人で雑魚寝しました。やはり窮屈でした。

翌日、いっしょに長崎の街をブラブラしました。だんだん別れが迫っている。坂本龍馬銅像のある風頭公園から見た長崎の街はその日に限って冷たく見えました。

f:id:terubouzu-hare:20190309161619j:plain

長崎駅でお別れ

ついに長崎駅に来てしまいました。ただただ寂しさだけで思考が働きません。列車はもう入線してしており、妻が「行くから」と改札から列車へ歩きだしました。長崎駅は終着駅で、改札口からホームがまっすぐに延びており列車に乗り込むまで見えるのです。乗る間際に妻と娘が大きく手を振りました。溢れました涙が。「あ~ひとりになってしまった。」終着駅に置いていかれたような情景が悲しみを倍増させました。

「まだ私は福岡だから近い方だ。」自分を励ましました。

 

②へつづく

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡市内の掛け流し温泉に浸かる!

手足を伸ばして首まで温泉に浸かって・・・

至福の一時ですね。熊本や大分の温泉地へ旅に出ると、ロケーションの素晴らしさと泉質に感動します。道中の美味しいものやヒトとのふれあいに出会うと、来てよかったと思います。

ただ運転の仕事をしていると、休日あまり運転したくないんです。

でも今日は公休、温泉に浸かりたい。

そこで近場の温泉に入ってきました。ゴルフクラブを持って同僚と。

福岡市南区にある博多温泉・富士の苑です。市内を流れる那珂川沿いにあって、春風が心地いい。ここ温泉旅館・富士の苑にはトピックが2つあります。

f:id:terubouzu-hare:20190308143116j:plain

①ゴルフ練習場が併設されています。

長さ70ヤードでネットが張られており、16打席あります。平日は3時間打ち放題でじっくりアイアンのスイングを再確認するのにもってこいです。納得できるまで練習したあとには更なる楽しみが。

f:id:terubouzu-hare:20190308143432j:plain

②名物の天然掛け流し温泉へ

フロントで受け付けして階下の浴場へ。ほのかな硫黄の香りがして期待大です。掛け湯をしてまずは内風呂へザブー。私好みの熱めです。実は私が浸かっているのは第2浴槽で一段上の扉を開けると第1浴槽がありました。中は薄暗いので洞窟風呂のような雰囲気でしたが、こちらは更に熱い!だからヒトがいないんだ。沸かしなおしなしの45℃の源泉がそそぎこまれているからでしょう、成分が皮膚に効いている気がします。泉質はカルシューム・ナトリウム塩化物鉱泉の源泉100%で、一日140トンの湧出する掛け流し温泉です。

 休憩方々全身洗って今度は外へ。浅い寝湯が並んでいます。内湯と違ってこちらはぬるめでヨコになると空を見ながらボーッと本当に寝てしましそうになりました。

一時間弱で上がりました。

料金は平日ゴルフ練習3時間、入浴1時間で1,100円です。好きなゴルフ練習をした後天然掛け流し温泉が待っている。これが自宅から20分の福岡市内にあるのです。しあわせです。

f:id:terubouzu-hare:20190308143726j:plain

凄いポテンシャルを持っている温泉旅館。

同僚も本当に満足しておりました。

もちろん、温泉入浴だけでも可能です。お近くの方いかがですか。

ではまた。

 

 

 

 

路線バス運転士の乗務記録 ②コミュニティバス編

f:id:terubouzu-hare:20190305191845j:plain

生活の足となるコミュニティバス

今週は会社が委託を請けている、市のコミュニティバスに2日乗務しました。

この手のバス、最近よく見かけると思います。全長6~7mと小型で、一般の路線バスが走らない地域で、主に日中の通院や買い物、役場への足となっています。

バス停もコマ目に設定されていて、近くの方はかなり便利かと思います。

 

結構、神経使います

車体が小さいので一見運転し易いのではと感じると思います。確かに、片側1車線の市道県道などは余裕のサイズ感です。しかしコミュニティバスの性格上、住宅地や離合不可能な狭路まで入っていきますので、先を読んだ運転が必要となります。よって路線図も複雑になり、最初に路線経路を覚える際も自家用車を走らせて目印などを再確認するなど、少し努力します。

また、乗客層はお年寄りが多くなります。バリバリ元気な方もいらっしゃいますが、やはり足腰が痛くて動作が遅く、低床式のバスに乗り込むのもやっとという方がいます。そんな時は「慌てんでいいですからね」と声をかけ着席するまでとにかく待ちます。着席前にバスを動かすと体を支えきれず間違いなく転倒し、腰や頭を打って大ケガしますから「着席確認」大事です。

 

乗客との距離が近いコミュニティバス

コミュニティバスに数か月乗務していると、常連さんとも慣れてきて、生活の知恵的な話題や「あの木はなんていいましたかね?」など身近なやり取りをします。人生の先輩方ばかりですから、貴重な経験談です。本当はいけないのですが、安全運行に支障がない程度にお話します。

昨年大晦日は「今年一年お世話になりました」と丁重な挨拶で降りていかれたお客さんにジーンときたり。

また2月中旬に会えなかったからと先週チョコレートを頂い たり。

今日は男性客の方とゴルフの約束を。

等々、心が通ったお付き合いができるのは、嬉しいの一言です。

 

安全運行は当たり前のことですが、

もう一歩踏み込んで、おもてなし的な接客で気持ちよく下車していただきたいです。

「何らかの形で地域社会に貢献する」

それが仕事のやり甲斐やモチベーションの維持に繋がると思います。

ではまた。

 

 

スパッと禁煙‼︎

平日公休の朝、ふらっと街のカフェへ

通勤で慌ただしく通り過ぎる車や人々。

f:id:terubouzu-hare:20190304234422j:plain

そんな光景をボーッと眺めながら、たっぷりのコーヒーとメビウス3mgを燻らす。

一週間いろいろあったけど、とくに嬉しかったことを思い出すと体から湧き上がる感動が抑えられず、3本4本と味わう。

あ~至福のひととき・・・

 

 ・・・でした。(過去形?)

21の時に吸い始めたのはMILDSEVENスーパーライトやCASTERマイルド。

f:id:terubouzu-hare:20190304100334j:plain

(平成16年当時のパッケージが見つかりました。懐かしい。)

平成元年頃はひと箱210円でした。長距離の列車でも禁煙車両が編成の中に1、2両と少なく、現在から考えると隔世の感があります。

社会人となり、職場のデスクではまだ吸うことができていましたが、平成4年あたりから社内での分煙化が始まりました。喫煙室では上司や同僚と「井戸端会議」がついつい長引いて。でもコミュニケーション的には良かったです。

また、営業先で怒られて車に戻って落胆した気持ちを静めるためのタバコは辛く感じたですね。逆に販売成功した時の一服は最高でした。

等々公私共々色々なエピソードが思い出されます。

以後約28年間、途中何度か禁煙にチャレンジして、1年間とか長い時で3年間続いたこともありました。いつも「もう吸わない」と、スパッと止めました。

 

 禁煙開始2か月経過

今回は昨年の値上げと、今年年明けに風邪を引き、頭痛と咳が長引いて

かなり辛い思いをしたので禁煙に踏み切りました。あとやはり喫煙は疲労感が増幅されますね。今は仕事が終わっても楽です。禁断症状もないです。あまり意識せず、浮いたお金で何か体に良さそうな美味しいモノでも食べに行こうかと思っています。

 もし吸いたくなったら深呼吸!

ではまた。

 

これがないと仕事になりません。

社会人となって会社からいただいたシャチハタが昨年使えなくなりました。

出勤時に始まり、社内の回覧や稟議書、集金時や伝票類に押印。

28年間、いつも仕事の傍らに居てくれました。

何千回、いやそれ以上の押印数。凄い耐久性ですね。

 

印面をキレイにしたい

インクを補充する以外にこれといってメンテナンスをしなかったのですが、

印面のクズ(紙粉など)が気になり取り除くことにしました。何か良い方法

はないか。できれば一遍にとりたいと思いネットで検索し、セロテープの接着面に押し当てると良いとありました。なるほどその通り押し付けると、なんと名前のゴム印がテープにくっ付いて取れてしまいました。ちょっとチカラ入れ過ぎたようですが時既に遅し。もっと使いたかった、できれば定年まで一緒にいたかった。

申し訳ない。

 

予備がなく即注文しました。

2代目が到着するまでの間、通常の印鑑で代用しましたが、やはり作業性が悪いです。シャチハタの便利さを痛感しました。

f:id:terubouzu-hare:20190302181635j:plain

2代目到着。今回ブルーにしました。今回別に着せ替え用も用意しました。

個性を出したかったので。なかなかいい色です。

f:id:terubouzu-hare:20190302182154j:plain

おなじみの補充インクです。入れ過ぎに注意ですね。1滴で良いでしょう。

 

今回も30年は持つかな。その頃、私はいるかな。まあそれは置いといて、大事にします。

でも他のカラーも欲しくなってきた。

ではまた。

 

 

 

 

 

HDDをSSDに交換したら・・・

愛用のdynabook N-12のHDDをSSDに交換

SSD化の理由

HDDの使用時間が9,500時間となり一日5時間使用と考えて稼働だけで5.2年と計算でき危険水域を迎えたこと。ざっくり動作を早くしたいと以前から思っていたからです。

方法

以前HDDを新HDDに交換した時におこなったHDDケースを使ったクローン化でいくことにしました。まるごとコピーです。

準備するモノ

SSD・・・ソースのHDDの容量と同じかそれ以上のもの。今回はcrucial社のBX500/240GBを購入しました。(安かったので)

HDDケース・・・私の場合はSATA2.5インチ用です。5年くらい前に600円位で購入しました。作業が終った後も結構活躍します。使わなくなったHDDをフォーマットしてこのケースに差し込んで、第2第3のデータバックアップ先に再利用できます。

f:id:terubouzu-hare:20190302102538j:plain

(ケースの蓋を開けて中にSSDを差し込みます)

 クローンソフト・・・AOMEI Backupper Stanndard はフリーソフトで大変有難いです。同時にAOMEI Partition Assistant Standardもパーテーションの変更に使うのでダウンロードします。

 クローン化作業はSSDをHDDケースに入れてパソコンに接続し、BackUpperソフトを起動します。感覚的に進めますが、不安な方はYoutube等に詳しく解説されている方がいらっしゃいますので参照されたらいいと思います。

私の場合はソースのHDDが80GB/160GBでしたので、90分程度で完了しました。作業で一番神経を使ったのは、意外にもパソコンの裏蓋を外すことでした。ツメを折らないように内部を傷つけないように慎重に。従ってHDDの部分が開閉できるパソコンをお持ちの方は更に簡単に作業終了します。

今回せっかく蓋を開けたのだから、CPUグリスの塗り替えとCPUクーラー周りのホコリ除去も行い冷却装置もメンテナンスもしました。

f:id:terubouzu-hare:20190302103536j:plain

(右下が交換前のHDD その右上がCPUクーラーユニット)

結果

起動時間、シャットダウン時間、ソフトやデーターの読み込み時間

全てが早くなりました。

起動時間 交換前HDD・・・80秒、交換後SSD・・・35秒

とにかく速さが体感できます。

実は交換した2週間後にWindows7から10にアップグレードしました。

よってSSD代4,000円程度で別マシンを手に入れた感じで良かったです。

Windows7のサポート切れも迫っており買い替えも検討しておりました。

愛着あるDynabook N12、これでまだまだ使用できます。

SSD化 おすすめです。

ではまた。

 


一人様2枚限定!連続ランキング1位獲得!Crucial クルーシャル SSD 240GB【3年保証・送料無料翌日配達】BX500 SATA 6.0Gb/s 内蔵2.5インチ 7mm CT240BX500SSD1 グローバルパッケージ エントリーで全ショップポイント3倍!ワンダフルデー!

 

まだまだ現役 オリンパスC770UZ

1978年小学5年の時、最初に手にしたカメラは、

フィルム式のポケットカメラでした。カメラ店に持ち込んで数日後現像、プリントするまでどのように写っているか分からず、取りに行くのが結構楽しみだったものです。フィルム枚数は24枚、36枚撮りが主流でした。スマホで気軽に何枚でも撮影してすぐ確認できる現代からは想像できないかもしれませんが、一枚撮影するのに構図などを慎重に考えてシャッターを押していたように思います。画質も粗いものでしたが、その後大学1年まで使用しました。懐かしいです。

 モノを大事にする方です。

そして現在愛用しているカメラはこれです。

f:id:terubouzu-hare:20190301120452j:plain

オリンパスC770ウルトラズームです。

2006年購入でまだまだ現役です。こちらは私にとって初めてのデジカメです。

デザイン、高倍率の二つが決め手となりました。デザインはシンプルですが、大口径レンズの存在感が際立ってます。2004年発売で、購入当時は既に店頭から消えかかっていて、探し回った記憶があります。

400万画素で今となってはかなり物足りなく感じますが、このレンズはなかなか深みのある写真が撮れます。

f:id:terubouzu-hare:20190301123106j:plain

特にアカの発色が気に入りました。スマホの写真と違って何となく暖かみを感じませんか。

C770は夜景や暗いところでの撮影はブレやすいです。三脚必須です。またカメラの容積も一眼レフまではないいものの、やや荷物になるところが欠点でしょうか。

 10倍ズームは大好きなブルートレインの撮影にも活躍しました。

 

f:id:terubouzu-hare:20190301124316j:plain

やっぱりアカいいですね。またこのくらい望遠が効くと鉄道写真にはもってこいです。 

 スマホでの撮影がやはりメインになりましたが、時々「ゲンキしてるかな」と引き出しから出して磨いて眺めたりしてます。わたしにはそれが至福の時間です。

今まで故障知らずで来てくれて有難う。

今年はC770で撮影したい季節の風物詩があっていっしょに出かけます。楽しみです。

 

 

 

 

iPhone パスコード(英文字)が入力できない!

先日、2年間使用したiPhone5sから6sに機種変更しました。

5sは初めてのiPhoneで、それまでのアンドロイドと比べて長短所あるものの細部まで美しいデザインに感動したものです。また5sはサイズ感がいいんですよね。ガラケーを折りたたんだ状態よりやや大きいサイズ。手のひらが小さい私にはピッタリでしたし、胸ポケットの収まりも良くていい機種でした。

何事もなく2年経ち、機種代の支払いはなくなるもののデータ使用の有利な条件もなくなることや、5sもそろそろiosのサポートがなくなるかもとか、

バッテリーの消耗のことなど総合的に検討して機種変更することにしました。

6sがセールで出ている!

もう即決でしたね。私はこれまで最新機種を手にしたことがないので3年以上前の6sでも全く抵抗なかったです。5sよりサイズアップするけどその分見やすくなるだろうし、iosも二代進化してるから処理も早いという情報も得てましたので。

さよなら5s

今回はY!mobile店で5s→6sへクローン化をお願いしました。1時間以上

かかったと思います。画面の壁紙やアプリも全くそのままに6sに引き継がれました。アルミのシルバー素敵です。大袈裟かもしれませんが、機種変の後は気持ちが入れ替わってモチベーションも上がります

 

6sも順調に活躍してくれて1週間経った頃、一度再起動した方がいいなと思い電源を落としました。

再び立ち上がって、この画面が出ました。

f:id:terubouzu-hare:20190223162108j:plain

いつも通り入力しようとタップするも、

あっ、おかしい。

やり直しになるのです。間違えてはないんだけどなぁ。

数回やり直したところで、15分待てとなりました。

これヤバイな。

私のパスコードは英数まじりの6桁だったのです。

5sでは↓この画面が出てきていたので、

f:id:terubouzu-hare:20190223162959j:plain

英字も問題なく入力できたのに、今回はお手上げです。

幸い当日は15時から仕事でしたので、開店と同時にY!mobileに駆け込みました。事情を話すと店員さん同士これは困ったという表情で顔を見合わせています。簡単にいきそうもないと悟りました。

店員さんは申し訳なさそうに

「こちらではできません。Appleへ持ち込んでください。」想定していた最悪の返事が返ってきました。とりあえず電話で来店予約を確認すると言うのでお願いをします。

しかし本日は空きがない!

困った。セキュリティはしっかりしているがiPhoneにして初めて後悔しました。

電話のサポートの方が私に代わって欲しいと言われ、再度事情を説明し、自宅にwifiあれば何とかなりそうだとの結論になり、ともかく帰宅して電話を待ちました。ログオンはできませんが着信電話は受けることができるのです。

しばらくして約束通りの時間に今度はAppleの技術の方から電話が入りました。

「まずitunesをパソコンにインストールして、更に最新のiosをインストール。その後6sを繋いでitunesで復元しましょう。」と指示が出ました。頭の中は混乱していますが、パソコンにダウンロードが始まりました。自宅のwifiの速度が遅いので終了まで

7時間と出ました。出社まで2時間・・・・諦めました。Y!mobileに代替機を依頼するとあっさり断られました。

「もうオタクでは購入しません。」

クールな対応に切れてしまいました。

Appleの技術の方が心配して再度電話をくれて、

Y!mobileは代替機は難しいでしょうね。ソフトBであれば・・・。」とのこと。

よし、今日はスマホなしで仕事行くぞ。

全て諦めました。仕事では事故やトラブルが起こらなければ問題ない。

明日朝まで直そう。

そう思った瞬間、気持ちが楽になりました。

 

そして深夜仕事は無事に終わり急いで自宅へ。

復元だからデータやアプリは消えるだろうな、いや消える。電話帳も・・・汗

でもしょうがない。また使えるようにはなる。

iPhoneへのダウンロードは完了していました。そしてios再インストールも終了。

夕食を取りながら緊張の面持ちで電源オン。

再設定が始まりました。

今度のパスコードは言うまでもなく数字だけにしました。一段階クリア。

 

iCloudへのダメ元アクセスで奇跡✨が起こります。

なんと、一週間前の機種変時のバックアップが残っていたのです。

これで完全に元に戻る。

そして深夜2時、

iPhone6s 20時間振りに復旧となりました。

f:id:terubouzu-hare:20190223184310j:plain

 

【おわりに】

今回5sは英数キーボード設定で機種変後の6sは英数キーボード設定ではなかったことが原因です。たまたま再起動した際に発生したので、いずれは発生していた事象です。従って安全性を考えてパスコードを英文字まじりにしたことが裏目に出てしまいました。

また、最初からAppleサポートに電話を入れていれば、結果的には自宅で全て完了することができたのです。

機種変の際にお店でクローン化をお願いし、データーがicloudに保存されていたのもラッキーでした。その時1時間以上も入れ替えに付き合ってくれた店員さん有難う。

厳しい口調で文句を言ってしまった店員さんごめんなさい。

Appleのサポートの方も冷静な対応有難う、勉強になりました。

やっぱり iPhone でよかった。

 

 

路線バス運転士の乗務記録 ①朝編

f:id:terubouzu-hare:20190222202759j:plain

路線バスの運転で私が最も緊張するのが朝の通勤時間帯です。

郊外の住宅地から最寄りの駅までの路線です。

ピークの7時台では立ち客で満員となり、発進、ブレーキ操作で衝動をできるだけ減らすために、全ては私の右足左足の動きにかかっています。また電車接続の時間もありますので、車内のピリピリ感が伝わってきます。ですから、運転席では無理をしない程度にギリギリの信号のタイミングでもねじ込む気持ちで集中しています。

無事に駅に到着すると、

一人ひとりに「有難うございました。」と挨拶しながら、それがなかなか終わらず、

「こんなに沢山乗せてたんだ。」「何事もなくてよかった。」

と、本当にホッとしますね。

それに加えて、いつもはクールなサラリーマンの方から

「ありがとう!」「おつかれっ」て声をかけていただくと

達成感と嬉しさが込み上げてきます。

逆に不機嫌に降りて行かれる方もいます。なかなかパーフェクトな運転は

難しいですが、何がまずかったのか振り返ります。または、「今日大事な仕事が控えていてシビアな気持ちになっているんだろうな」とか思うようにしています。

 

折り返し、大方の通勤方向とは逆の行き先までまた運転開始です。渋滞方向とも逆でスイスイだし、乗客も全員着席です。本日のヤマ場が終わって緊張がやや緩んでいる・・・

私はこんな時が危ないと思っています。

調子に乗らないように、ブレーキ、ギアチェンジ操作も先程と変わらず

慎重に行います。

すれ違う同僚も大変緊張した面持ちでニコリともしません。それでいいのです。

とにかく無事に乗客を目的地までお連れすること!

 です。

ではまた。

 

 

 

車間距離と気持ちは余裕を持って

自動車学校教習車が前を走行している・・・

みなさんは適切な車間を取って走行していますか。夕方の帰宅時間で混雑する時など後方もだんだん詰まってきて、やはりイライラしますよね。私は自分が初めて路上に出た時はどうだったかを思い出して諦めます。

f:id:terubouzu-hare:20190222085307j:plain


 

最近は「あおり運転」をTVでも頻繁に取り上げられるようになってきました。

事故に至らなくても、車間を詰められると本当に不快になります。

被あおり運転者がドラレコ等の証拠映像を警察に提出し受理、危険運転と判断されると、あおり運転者には免停等の罰則が科せられます。ドラレコが事故時の証拠映像だけでなく、あおり運転の抑止にもなってきていることは非常に喜ばしいですね。

 

適切な車間距離とるには、

各ドライバーの経験から裏付けられたそれぞれの持論があると思います。

私は何メートルというよりも、3秒以上の距離を空けるよう心掛けています。

根拠は危険を視覚で捉えてから3秒分の距離があれば十分停止できるからです。

 例えば時速40キロで3秒間では約34m進みます。車間で言い換えると、前車が通過した地点から3秒後に同じ地点を通過した場合、前車との車間は34mとなります。

同様に時速60キロでは51m、時速100キロでは85mと、3秒刻むことで自動的に速度に比例した車間がとれるわけです。高速度域ではもう少し欲しいところです。

 

あとは

とにかく前をしっかり見る。

危険因子を早く発見して回避の動作に移ることですね。

 

ではまた。

 


【さらにクーポンで10%OFF】ドライブレコーダー 400万画素 超広角 ウルトラワイドフルHDドラレコ HDR 駐車監視 常時録画 ノイズ対策済み WDR SDカード付 あおり運転 送料無料

生野菜不足どうする?

いきなりですが、

野菜食べてますか?

毎日バランスの良いメニューで夕食を準備していただいて、妻には感謝です。

問題は昼食ですね。麺類や揚げ物+炭水化物をバタバタと食べてしまいます。

お昼は一日の楽しみでもあるからしょうがない面もあります。後半戦に向けてエネルギーも必要ですし。

でももっと生野菜を摂らなきゃ。

最近そう意識した私は、出勤前にサラダや生野菜を使ったものを第一選択として買うようになりました。

そして、定番となったのが、

レタスたっぷりのサンドイッチです。

コンビニで見かけると思います。

私はFマートがこれを最初に送り出したと記憶しています。

容積の半分を占めるほどのレタスのグリーンインパクトあって他のサンドイッチよりも目立ちます。視覚的にもいいです。それとハムも入ってますよね。ちょうど良い塩加減です。とにかくレタスが分厚いので満足です。

このマイブームを本日自宅で作ってみました。

f:id:terubouzu-hare:20190216181356j:plain

出来栄えはどうですか? とっても簡単。

押したり引いたり水平に包丁を入れるとパンは上手く切れるよと、祖母の言葉を思い出しました。

シンプルで5分ぐらいでできましたので、朝作って行こうかなとも思いました。

 

付け合わせはこれにしました。

f:id:terubouzu-hare:20190216183125j:plain
インスタントですが、玉ねぎスープです。

これレストランのスープバーにあると嬉しいですね。おかわり攻勢です。

胃腸にもやさしい感じがします。

サンドイッチにもよく合いました。

 

しかし、いつも同じものを食べず、他にもアンテナを張って

うまくローテーションできる物を見つけようと思います。

ではまた。

長崎ならでは 桃カステラ

砂糖の道

 江戸時代、九州・長崎を起点に小倉に至った長崎街道。諸外国との貿易の窓口

であった長崎・出島より東洋・西洋の文化、食品など様々なものがこの街道を通って各地に伝わりながら江戸へ上ったのです。

f:id:terubouzu-hare:20190216122625j:plain

砂糖もそのひとつ。街道沿いの街には甘いお菓子が誕生します。

現在も、長崎/カステラ、諫早/おこし、小城/羊羹、佐賀/マルボーロ、飯塚/千鳥饅頭などに代表されるように、このシュガーロード沿いには有名なお菓子が並んでいます。

f:id:terubouzu-hare:20190216085021j:plain

春はすぐそこです。

この時期になると

長崎の 桃カステラ を思い出します。

 長崎では3月初節句のお返しに桃カステラを贈る習慣があります。

 私は長崎に12年赴任しており、この桃カステラ包装箱用紙の制作を請け負っていました。箱の紙質は板紙と桃色の和紙(大礼紙)を貼合したもので、9月頃から、2月納入に向けた製作の打ち合わせを開始します。

やはりこの一段上の包装からも一般のカステラとは違うと分かります。

桃色のパッケージが季節感もアピールします。

 

>

 

 

カステラ生地の土台に砂糖や餡を使って桃のように装飾された縁起物です。

よって桃の節句時期だけでなく年間通じて贈答、土産品として販売されています。

やさしい味の華やかなスイーツです

大きさは手のひらサイズでずっしりとしており、一遍には食べられそうもないです。近年では小さくて食べやすい、見た目も可愛いサイズがあるのは嬉しいですね。

 


文明堂総本店 姫桃菓 4個入ひめももか【長崎土産】【桃カステラ】お土産 ギフト プチギフト 帰省土産 お取り寄せ 【常温】

 

長崎に出かけたくなりました。

 ではまた。