九州発 気持ちは晴れ!

ゴルフ、温泉、バス運転の仕事、庭いじり、ピアノ、愛犬、旅行、買って良かった物、などの情報です。

ふたたび いちごを植えてみた

バス運転士の仕事柄、世間が休日の時はたいがい仕事をしている。

平日公休の日にゴルフや小旅行で平日料金の恩恵を受けるメリットはある。

        

 

令和に移行してから昨日(5/7)まで勤務であった。

GW期間中、博多駅周辺と博多どんたくの規制による渋滞の他は、道路はスムーズに流れて走りやすかった。

 

休み明けの7日は、覚悟はしていたが、朝2便目(8時半すぎ博多駅着)は相当な混雑となった。わたしの前を行くはずのバスも遅れているのだろう、

 

次のバス停、その次のバス停と乗れるのかなと思うほどヒトが待っている。

当方は中ドア乗車の前ドア下車であるが、とうとう中ドアのステップに立つほどまでになった。

果たして次はどうか。

 

2人待っているが無理だ。この状態で中ドアを開けると危険だからである。

外マイクで案内し前ドアからなんとか乗車いただいた。

これだけ乗車していると、車体もギシギシ音を立てている。

 

五月の朝は涼しいとはいえ、車内は蒸し暑くなる。

クーラーを入れた。

 

5分遅れで博多駅に到着した。

これだけ混んでこの遅れは許してくれるだろう。

休み明けの緊張感が漂う中、

「ありがとう」とお礼を言われると、もう本当に嬉しい。

「大変でしょうけど一日頑張ってください。」とういう気持ちで見送った。

 

そして、本日久々の公休。朝までゆっくり眠れた。

ややダルさはある。

でもゴロゴロしていてはもったいない。

 

「よし、ちょっと汗かくか。また草刈りをやろう。」

 

 

 

 

庭をよく見てみると芝生に交じって雑草がかなり生えている。

これを一本ずつ抜いていくのは気の遠くなる作業である。

 

刈り込みバサミで芝生といっしょにカットすることにした。

 

短く刈ると、芝生か雑草か分からなくなるので見た目がよい。

 

リズミカルに刈っていると夢中になる。

そして、日頃の嫌なことはすっかり忘れて、(そげん嫌なことあると?笑)

頭の中はビールになった。

 

勢いで家の裏も雑草を取っていると、

草に隠れて一昨年植えていたイチゴを発見。

しかも実を付けている。

f:id:terubouzu-hare:20190508193954j:plain

「表舞台」へ即植え替える。

イチゴは株の真ん中からランナーが伸びてきて、ピョンピョンと

地面に次々と株を作っていく。

だから、植え込みの周辺の土も柔らかくほぐしておく。

 

この品種は春以外も収穫できるからまた楽しみが増えた。

がんばって育てるからな。

 

「プシュッ」

キンキンに冷えたビールが最高。

 

あ~なんか疲れが取れたな。

 

 

 

 

カウントダウン

「令和」まであと10時間。

 

 

心なしかまわりはいつもより静かに感じられる。

小雨模様だからであろうか。

 

心機一転、何か新しいことを始めたいところであるが、

予定はない。

 

でも2つ行うことにした。

 

庭の掃除

先週も雑草を抜いたのであるが、もう伸びている。

この時期油断すると、すぐにジャングルになる。

 

また、地面は雨で湿っているので、草取りにはちょうど良い。

アジュガの下に隠れている雑草を丁寧に取り除く。

 

アジサイも葉っぱが元気がよいし、また雨がよく似合う。

 

トピックスとして、

昨年植えた温州みかんが花をつけた。

f:id:terubouzu-hare:20190430140253j:plain

 冬の寒い時に、夜ビニールをかけて凌いでもらったが、よう乗り越えた。

童謡にもある「みかんの花」

初めて目の当たりにした。

花言葉

「清純」「花嫁の喜び」「親愛」で、

元号を迎える今に合う清楚な雰囲気を持っている。

 

実りが楽しみである。

 

30分程度で終えるつもりが1時間半程の軽く汗をかく作業となった。

散髪したみたいにスッキリした。

 

 

歯ブラシを取り変える

 かかりつけの歯科ドクターは、費用が高額になった時、プレゼントしてくれる

歯ブラシがストックであったので、明日からこれを使う。

流石はドクターが選んだ逸品である。ブラシの毛並みも長く弾力性もあってゴシゴシ磨くことができる。

f:id:terubouzu-hare:20190430143438j:plain

 ドクター曰く、

「少し強めに当てて、同じストロークでリズミカルに磨いてくように。」

「決してお風呂の湯船の中では磨いたらいかんよ。

口の中から漏れて湯船に入らん様に手加減すると、しっかり磨けん。」

納得である。

「葉物野菜は繊維質が歯の汚れも落としてくれるけん積極的に摂るごとね。」

は~い、先生色々有難う。

 

よし、じゃ綺麗になった庭を見ながら歯を磨くか。

 

 

今上天皇 退位に際して

平成31年4月29日、

明日30日をもって

今上天皇が退位され、30年余りつづいた平成が終わる。

 

f:id:terubouzu-hare:20190429191523j:plain

 (今朝撮影した、ヒトツバタコ。花言葉は「清廉」)

 

今日は朝からテレビで皇室の特集が放映されている。

感動して涙しながら視聴していた。

 

私が特に印象に残ったのは2つである。

 

まず、何と言っても

美智子妃殿下との結婚までの道のりである。

 

軽井沢のテニス大会で妃殿下と偶然対戦し出会われたこと。

 

その後好意を持たれた明仁殿下がお妃候補にしたいと宮内庁へ直訴され

正式に決定となる。

 

しかしすんなりはいかず、

初の民間からのお妃であり、皇室入りを正田家がかなり心配して何度か断りを入れるも

明仁殿下の誠実なお言葉によってご婚約、ご結婚にいたる。

 

状況を打開する際、殿下が直接美智子妃殿下への

電話攻勢によって何とかお気持ちを伝えるところなど、その情熱と実直さが私たちと同じであり本当に親しみが持てる。

 

次に

公務の際は、美智子妃殿下が陛下に寄り添いサポートされている姿である。

特に大きな災害が多発した平成において、被災地をお見舞いされる映像を何度も見た。

 

おふたりが

被災者と同じ目線で膝を付いて現状を聞かれるシーンは目に焼き付いている。

「居ても立っても居られない、とにかく行く。」というご心境であったのだろう。

 

大変な状況であっただろうが、被災者の方々は笑顔も見せておられた。

熊本では、少女が陛下に折り紙で作った花束を差し上げたシーンでは胸が熱くなった。

 

まさに国民と共にある皇室の姿を実践された。

 

令和に移行しようとしている今、

寂しさはあるものの、

昭和から平成に移行した時のような、景色は白黒ではなく爽やかなカラーである。

 

陛下の体調もあるが、色々なことに配慮してのご判断であったと思う。

 

ご結婚から天皇在位中そして退位にいたるまで、

新しい道筋をつけられた。

 

それには信念と配慮があるから受け入れられるのであり、

手法は後代にも受け継がれるであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れ目をやさしく解消する方法とは

f:id:terubouzu-hare:20190418101446j:plain

福岡市内の街路樹の新緑に目が癒されます。

運転中の信号待ちでも、色々な植物に目を向けて、

自然な色を楽しむようにしています。

 

渋滞していても、それが一服の清涼剤になります。

でも夕方になると目が疲れてきます。

無意識に強めに目をつぶったりしてほぐしてます。

 

この目の疲れをとりたい。

  

私は目薬は使用しません。

中学生の頃、疲れ目に効く目薬をさしたところ、次第に視力が悪化したからです。遺伝で低下する時期だったのかもしれませんが。

 

現在私が疲れ目解消で実践しているのが、

 

「目を温めること」です。

 

方法は簡単です。

 

入浴中に行います。

 

温まった手のひら(手首に近い部分)で目を覆います。15秒くらい。

そしてまた、手をお湯で温め直して同じように。

これを6,7回繰り返します。

 

すると、目全体が温められて楽になります。

 

実は目も、眼球を支える外眼筋、ピントを合わせる毛様体筋と呼ばれる

筋肉で動作しているのです。

目の疲れはこれらの眼筋に負担がかかって硬直した状態です。

 

硬直した眼筋を温めてほぐすことにより、血流がよくなって改善します。

温浴効果ですね。

 

 

 

目の疲れをとることによって、頭痛もなくなりました。

 

さらに嬉しいことに、

0.9までしか見えなかった眼鏡で、1.5まで見えるようになりました。

 

大きな声では言えませんが、

入浴中、手の平で温めるだけでは物足りなくなり、

顔全体もお湯の中へ。息継ぎをしながら。

おかげで、翌朝も目がリセットされていますよ。

 

とにかく、疲れた目をそのままにしないことです。

一日の終わりに眼筋をリラックスさせましょう。

 

 

 

 

バス乗務員 研修会にて

毎年、職場(バス会社)の研修会がある。

 

一泊二日で入社の近い人が10人程度各営業所から招集される。

私の場合、新人研修で一緒だった同期2人と再会できる場であり、

本当に楽しみである。

f:id:terubouzu-hare:20190414100044j:image

 

お互い辞めずに元気でいることを称え合う。

 

研修の内容は、安全に関する事が第一のテーマであり、ディスカッションと

講義、運転の実技でそれを再認識するというもの。

 

実技では、S字のバック走行やスラロームで内輪差やオーバーハングの限界を

改めて確認するのであるが、極端にギリギリの設定で車体が障害物に当たるのである。

「新人の時の方が上手かったかも。」緊張感の無さを痛感した。

 

一方教室では、出席者一人ずつ乗務中のトピックスを発表する。内容は一任されるが、ほとんどが失敗談を語るので、不謹慎かもしれないが面白い。

 

皆似たような事を体験しているので、どう対応したのか興味が湧く。

 

 

 

仕事の失敗談を「公式に語れる」というのは素晴らしい機会であると思う。

 

対応だけでなく、どう対策しているのか・・・

 

「2度と失敗しないために。」

 

それを共有でき現場で必ず活かされて、

フェールセーフに繋がるからである。

 

私と同じ営業所から参加した同僚が、

 

「リスキーできついけれども、お客様から有難うと言われると嬉しいし、

やりがいを感じる。」

 

「何かのかたちで、地域や社会に貢献できていることが大事だと思う。」

と結んだ。

 

まったく同感、同意見。

いい事言うな。

どの仕事にも繋がるコトバだと思う。

 

日頃、社内でお互いバカ話をする仲であったが、

 

見なおした。

 

 

 

 

人間関係を構築、深耕する楽しみとは

3月中旬、異動になった。

 

同僚との別れは誠に残念である。

 

意見の食い違いから衝突もした。でも彼とは「雨降って地固まる」で

親密になった。

 

会議で発表中にツッコミをいれられるが、そこで援護射撃をしてくれる同僚もいた。

本当にありがたかった。

 

オフでは

f:id:terubouzu-hare:20190411095104j:plain

「絶対に釣らせてあげる」と連れていったポイントでキスが次々ヒットした。

釣れるまで色々話そうと言っていたが、会話する間もなかった。

でも嬉しそうだった。

バス同士の離合の時、それ以降、私と分かるや彼は手首のスナップで竿を投げるマネをする。

また行こう、という合図だろう。思わず笑ってしまった。

 

所長ともゴルフに出かけた。

プレー中は歩きながらや前の組がまだいて待っている時、

昼食やプレー後のお風呂の中で

色々なことを話せた。

f:id:terubouzu-hare:20190411090432j:plain

「仕事でトラブルがあったら、まず僕の所にこい。」

嬉しいお言葉である。

大舟に乗ったつもりで仕事ができたし、

逆に迷惑かけない様に頑張ろうと思った。

 

こうしてオフでは職場の同僚と朝から夕方まで

同じ時間を過ごすと、だいたいどんなヒトかわかるものだ。また自分も楽しみながら関係を深耕できた。

 

 

 

そのうえで仕事となると話が早く、スムーズに進んだ。

その後のオフのお誘いも多くなった。

 

「やっと慣れたんだが・・・」

いつもそう思う。

 

昨日、今の職場で

10日後のゴルフの誘いがあった。

私を入れて13名。

 

もちろん一つ返事で参加することにした。

バス乗務員 朝の情景

午前8時半

朝の通勤のピークの乗客を降ろし、近隣の営業所へ。

 

30分の休憩時間は、満員の乗客のバスを無事にターミナルに到着することができた達成感と

安堵感で、ちょっとチカラが抜けるひと時である。

 

f:id:terubouzu-hare:20190409123447j:plain

 

ここは、様々な方面から到着したバス・運転士が休息する場で、

遠方から夜通し走ってきた高速バスの姿も見える。

f:id:terubouzu-hare:20190409143931j:image

一夜の走行で付いた汚れを係員がモップを巧みに使用して洗い流している。

そのモップをバケツですすぐその音が、春の風といっしょに聞こえてきて、

心地よく、ついついウトウトしてしまう。

 

折り返しの時間になった。

 

先程のターミナルから

今度は、手押しのシルバーカーを携えたお年寄りが

ドア付近で段差を上れずにいると、

 

後ろにいたビジネスマンが介助して

何とか乗車できた。

 

ありがたい。

 

今度はお降りになる時のことを考えておかねばならない。

降りる時の方が圧倒的にバランスを崩しやすく、

転倒の危険が大である。

 

10分程走行後、そのお年寄りが降車ボタンを押すのを確認した。

 

ここからが勝負である。

 

まずは、完全に止まるまでお立ちにならない様アナウンスする。

 

そして、バス停ではできるだけ、歩道に近づけて止める。

 

ドアを開けてみると

車体と歩道が当たりそうなくらいスレスレだった。

 

うまくいった。

 

次に、お降りの際に介助を申し出るが

大丈夫とのこと。

 

「ゆっくりいいですよ。」

 

一歩一歩確かめながら

無事お降りになった。

 

まだ先の行程あるが、本当にホッとした瞬間であった。

 

安全に乗降いただいて

感謝である。

 

かなり美味しいリンゴジャムとは

 

5年ほど前、ある休日に オレンジを使ってマーマレードを作ったのです。

 コトコト煮詰めて、おいしいモノが出来上がったのですが、

手間とオレンジを4つ投入した割には、

瓶の半分・70gぐらいしかできず・・・

 

それ以来作ってません。

私がファンでもある栗原はるみさんのレシピを見つけました。

もうスイーツですね。

www.yutori.co.jp

 

したがって、

市販されているものが、どれだけ価値があるか

実感しています。

 

昨日、3つリピート購入したジャムがこちらです。

f:id:terubouzu-hare:20190406200206j:plain

ソントン食品工業さんの リンゴジャムです。

 

単なるリンゴジャムではないのです。

 

シャキシャキ角切りリンゴ

   

シナモン!

 

これを フジパンさんの「本仕込み」に塗ると最強の組み合わせとなります。

リンゴの甘酸っぱさとシナモンがパン、そしてブラックコーヒーに

よく合います。

f:id:terubouzu-hare:20190406201104j:plain

2月にこの商品を見つけてから定番になっています。

 

先に塗ってからトーストしたら

さらに美味しさアップでした。

 

まだ眠っていたい朝、起き上がる原動力になりそうです。

では今日もよい一日を!

 

*本記事は2019年2月に投稿したものをリライトし今回再投稿させていただきました。

 

 

気になる体臭の予防をさらりと実践してみた

シュナウザー犬のシュウ君と朝散歩に行ってきました。

3km弱くらいですが、ワンちゃんのペースに合わせてゆっくり。

 

もう春本番の開花ラッシュで天然色が目を楽しませてくれます。

f:id:terubouzu-hare:20190406083458j:plain

ただ、黄砂の影響で霞んでいるのが残念ですが、これも春の風物詩ですね。

日差しも強くなりました。キャップを被らないとつらいです。

 

でも、これから汗ばむ季節になると気になってくるのが、体臭ですね。

汗をかくことはいいことです。下着のシャツがうまくコントロールしてくれますが、少々のにおいも仕方がないところです。

 

ただ、ヒトとすれ違う時に臭ってしまうことがあります。逆に自分はどうなのかなと気になります。

 

そこで、一昨年から私が対策していて効果があったことをご紹介します。

 

入浴時に耳を洗うのです。これだけです。

 

毎日続けることで、根本的な改善がみられました。

 

方法は顔を洗う時に耳も一緒に洗います。

刺激性の少ないソープ(私はビオレが合ってます)を泡立てて、

 指でをやさしく洗っていきます。

 

内側は窪んでいるところは汚れが溜まりやすいので念入りに。

私は眼鏡をかけているので外側もです。

 

洗顔はよくされると思いますが、耳まではいかないですよね

水浸しになりそうで。

 

むき出しの部分で意外と汚れていて、そのままにしておくと

ニオイの原因となります。

首回りや手の甲も同様です。

丁寧に洗ってみてください。

 

まとめ

・入浴時は必ず耳をやさしく洗う。

・洋服に隠れない剥き出しの部分が意外と汚れている。

・同時に下着のシャツも新しくして対策を開始する。

 

効果ありますしスッキリしますよ。お試しください。

 

ではよい一日を。

 

アジュガを植えてみた

福岡は今、桜が満開です。

桜の樹の下でお弁当を食べている光景を見ているだけで和みます。

植物って改めて凄いと思います。

なんといっても

自然が作り出した色彩、グラデーション。

今年もまた、「ありがとう」って思います。

 

3月の終わりに、庭の草取りをしていると、

 

アジュガ

が雑草に混ざって数株残っているのを発見。

前の職場のガーデニング好きの先輩が会社に植えていて(下の写真)、

f:id:terubouzu-hare:20190402190508j:plain

それに見とれて、4年前株分けしていただき地植えしていたもの。

 

よく生きてたね。

 

アジュガは4月に増株と満開時期を迎えるのです。

なら、今がチャンス!

 

草取りを変更してアジュガの植え替えを行うことになりました。

 

よ~く探すと15株はありそうです。ラッキー。

どこに植え替えるか。

 

正面メインのアジサイの前に2mくらいの長さで配置することにしました。

移植用のスコップで丹念に。

 

時間を忘れて夢中になりました。

満開のアジュガが見たい。

 

かすかな青いライトが灯ったようで本当に綺麗なんですよ。

 

そして今日仕事が早く終わり帰宅して

どうしているかな?とみてみると、

見事に開花してました!

f:id:terubouzu-hare:20190402191231j:plain

アジュガって、濃い目の葉も嫌味がなくいいんですよ。花を引き立たせるような。

f:id:terubouzu-hare:20190402192914j:plain

 アジュガ花言葉

「心休まる家庭」

 

なんかドキッとしたが、

そんな家庭に戻れる? かな?

 

むずかしいかな?

 

まっ、ともかく元気に増えて育って

目を楽しませてほしいです。

 

では、よい一日を。

 

 

悲報 さよなら 「エースコック 大盛りいか焼そば」

カップ焼きそば

みなさん無性に食べたくなる時ありませんか。

私は月に1度それが必ず訪れます。

(若い時は週1でした。)

 

また、

単身赴任時代、帰宅が遅くなる時

ビールとカップ焼きそばでいいかなと思うわけであります。

 

その際近所のスーパーで

いつもお世話になっていたのが

 

エースコック 大盛りいか焼そば 

f:id:terubouzu-hare:20190331164215j:plain

でした。

熱々にお湯を沸かして

一気にカップのトップギリギリまで入れ、

どちらかというと

柔麺が好みでしたので、6分くらい待ちます。

 

湯切り後、やや多めのソースを投入し手早くかき混ぜて、

金麦をプシュッ

 

至福の時間でした。

 

UFOやペヤング、一平ちゃん他はもう少し食べたい量なのですが、

大盛りいか焼そば

は167gとちょうどよい感じで満足で、

私はこの領域では

ファーストチョイスでした。

 

というか、大盛りいか焼そば が置いてなければ

他の銘柄はあっても買わなかったくらいです。

 

もちろん、量だけでなく、野菜も多く、シーフード系の味も満足でした。

 

でも、悲しいお知らせが・・・

1988年から販売されてきた

エースコック 大盛りいか焼そば が

本日3月31日をもって生産が打ち切られることになりました。

 

直近3か月の売れ筋ランキングでは

1位 UFO・・・3位 ペヤング・・・4位 一平ちゃん・・・・

われらが 大盛りいか焼そば・・・10位でした。

 

意外でした。売上げではUFOに10倍弱の差をつけられています。

 

昨今のメタボ対策の風潮に「大盛り」のネーミングが時代に逆行したようです。

 

さらに、売れ筋商品が優先される店舗の棚に置けなくなる状況が

今回の生産打ち切りの要因となった模様です。

 

1988年といえば、私は大学2年生。

その後、社会人となって独り暮らしでも、よく食べました。

 

いま見かけたら、即食べなきゃ です。

 

思い出の味が・・・

さびしいですが、

約30年間、空腹と欲求を満たしてくれて有難う。

f:id:terubouzu-hare:20190331164215j:plain

ぜひまた復活してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

単身赴任12年間終えて家族はどうなったか。 ⑤トンボ返り

金曜日18時半、高速に乗り我が家へ。今週も色々あったけどよう頑張った。

 長崎と佐賀県境の嬉野トンネルが私の仕事と家庭を分ける分水嶺でした。といってもお客さんからは電話が入るので、受け答えできるものは走りながら応対しました。

 早いもので単身赴任生活6年目、

この長崎自動車道も自宅との往復で200回位走行しており、道路の線形や凹凸など頭に入ってます。

疲れていても帰省の時は家族やワンちゃんとの再会が待っているのでワクワクします。全国で単身赴任されているサラリーマンの方々みんな同じ気持ちでしょう。

何はともあれ、とにかく安全運転です。遠くに佐賀市内の夜景が広がります。長崎市内にはない広大な平野が「おかえり」と言ってくれているようです。

 

鳥栖まできました。あと20分、もう一息です。一週間いなかった間にコンビニができていたり街並みの変化も感じます。

 車を止めると

家の中からシュウ君(シュナウザー犬)がワンワン声を出してくれています。歓喜の中、

「ただいま」

いつも通り妻が玄関で迎えてくれました。

しかし次の瞬間、

「今回はいつ帰るん?」(長崎へいつ戻るのか?)

 

「ん?」

その時わたしは何故か疎外されているように感じました。たった今帰ってきたところで冗談にも程があると。

「わかった。」

即、長崎へ戻ることにしました。喧嘩したくなかったし。

 

先程とは逆のコースを悲しくて情けない気持ちで長崎へ向けて暗い高速を走りました。

5時間ぶりに長崎へ戻ると、3年ぶりにタバコに火をつけました。

f:id:terubouzu-hare:20190331112554j:plain

「やっぱり邪魔者になったのかな~」

 

土日はひとり静かな時間を過ごしました。

ベランダで育てているハイビスカスや他の植物の周りを綺麗にして、

ボーッと眺めたり、部屋の掃除をしたあと、ビールを飲みながらゆったり。

「これも悪くはないな。」

f:id:terubouzu-hare:20190331112153j:plain

翌週も福岡に帰りませんでした。

 

 

冷静に考えて、

私が平日不在でも、妻は代わりにこなさなければならない事があってそれが5,6年も続くと自然と精神的にたくましくなるというか強くなっていったのでしょう。それに対しては感謝してますが、夫である私の存在感が薄れて来ていたのは事実だと思います。

あの時、

妻はただ単に日程の確認がしたかっただけだったかもしれません。過剰に反応した私も非があり反省しましたが、こういったボタンの掛け違いが、だんだんと夫婦間に亀裂を作っていったのでした。

⑥へつづく。

 

 

 

味わい深い一杯立てコーヒーを入れる

私は朝、家を出る1時間前に起床します。

コーヒーをゆっくり飲みながら朝食をとりたいからです。

香りがよいので、レギュラーコーヒーを一杯立てします。

ドリッパーにペーパーをセットしてカップにのせれば設定完了なので、

簡単で本格的な味わいを楽しむことができます。美味しいので25年続けています。

f:id:terubouzu-hare:20190326163621j:plain

味わい深いのももちろんですが、入れる作業が案外奥深いです。

入れ方次第で味や香りが全く変わってきます。

今日は私の朝の儀式でもある味わい深いコーヒーの入れ方をご紹介します。

 

①ペーパーのサイドと底の貼合部分を互いに内外反対に折り、ドリッパーに

セットします。

f:id:terubouzu-hare:20190326163850j:plain



②セットしたペーパーに約8gのレギュラーコーヒー粉を入れます。擦り切れで8gとなる専用スプーンを豆粉の中に入れてます。コーヒー粉は中挽きが好みです。

③沸騰させたお湯を30秒ほどさましてから注いでいきます。コーヒー粉全体に浸みる程度に細い幅のお湯を静かに注ぎ、40秒ほど蒸らします。

この③の工程のために余裕をもって起床すると言っても過言ではありません。

必ず待ってください。この間芳醇な香りが楽しめると思います。

④さあいよいよお湯を注ぎますよ。

手に神経を集中して、できるだけ細い水量で、「の」の字を書くようにぐるぐるとゆっくり粉に落としていきます。ドリッパーの半分の高さを維持するようにゆっくりですよ。ドリッパーの下から3分の1あたりを維持するとやや濃いめになり私は好きです。

f:id:terubouzu-hare:20190326164122j:plain

      ゆっくり細く「の」の字です

注ぎ始めから2分くらいかかると思います。

カフェで味わうような

至福の一杯が出来上がりました。

エンジン始動!

これで今日も頑張れます。

ではまた。

 

 

52歳で英会話を学んでおもてなししたい!

How are you?

私は現役の路線バス運転士です。お客様の夢を乗せてとにかく目的地まで無事に安全運転しています。運転は神経を使って疲れますが、お客様から「ご苦労さん、ありがとう」と声をかけられるともうそれだけで疲れが吹っ飛びます。

Thank you too!

満員で窮屈だっただろうに逆にお礼まで言われて、もう感謝です。

毎日色々なお客様とのやり取りが楽しいです。

 

主要な駅(博多駅など)に乗り入れると、

inbound

のお客様をお乗せする機会が多くなります。片言の日本語を話していただいた時は助かるのですが、アジア系の方でもやはり英語で尋ねてくるケースが圧倒的です。運賃500円であれば、

five hundred yen

とすぐ答えられるのですが、乗り換えや乗り場をご案内するコトバがとっさに出てこないのです。しかも案内は間違ってはいけませんから。もう最後は日本語交えて身振り手振りで・・・運転以上に冷や汗をかく時があります。中学から高校で学んだ英語は得意だったんですが、正直役に立ちません。

Why'm

これは持論ですが、中高校で外国語を学ぶことは、日本語を改めて学ぶことでもあると思うのです。特に和訳するときに、「わたし」「あなた」の様にきれいな日本語で訳すことを学校では学びますよね。しかし実際の日常会話ではシチュエーションにもよりますが「俺」「きみ」ともっとくだけているのが自然と思います。そのあたりの違いが私が現場において話せない理由になっているのではないでしょうか。

                   

I want to safe driving and hospitality

安全運転+おもてなしをしたい!

短文でいいので的確に、まず頭の中で日本語に置き換えてからでは遅いので素早く英語でご案内したい。外国人のお客様のお役に立って笑顔になってもらいたい。

Now to study English

どのように進めていけばよいか。英会話スクールへ通う時間的な余裕はない。毎日コツコツ短時間で続けられるモノはないか。探しているとコピーが目にとまりました。

『英語を覚えるのが苦手という人も安心!』『新開発1日6分 聞くだけ英会話』

 

『通勤の電車の中や家事の合間にクルマの中で・・・好きなときに学習できる』

 まずはリスニングからです。何を言っているのか理解しないとしけません。

       

6分間なら私も続けられそうです。

 

experiences

「早速毎日の通勤で聴いていますが、難しいことを覚えたりするわけではないので嫌にならず、毎日聴けて、毎日聴いているとなんとなく口からでてくるようになるんですよ。」

「 BGM代わりに流して聴き取れない箇所はテキストで確認しながら聴いています。そんなある日、目の前の東南アジアの女性旅行客の英語が耳からすんなり入ってくる感覚がありました。」

 The only thing to do is go for it!

 

        See you next time.

 

       

                                                                                             

単身赴任12年間終えて家族はどうなったか。 ④一緒に暮らしていれば・・・

離れて暮らしていて悔しかった事

2つありました。

急病です

妻、娘二人ともインフルエンザに罹患してしまったのです。数日前に発症して私に気を使って知らせなかったとのこと。「すぐに帰る」と言うと、「うつしてもいかんし家のことはできるから大丈夫。」と気丈な返事でした。本当に何もすることができません。一緒に暮らしていて、どちらかが体調崩した時は元気な方がカバーしますよね。ホントは妻も私に色々頼みたいはずです。それができず悔しい思いをしました。

 

手紙

娘は私が長崎に戻る時に、曜日で割り振りした1週間分の手紙を渡してくれました。一度に全部見ないようにと注意書きがあります。私が寂しくならないようにと考えたのでしょう、配慮があるなと感心したものです。今でもその手紙は全部持っています。

そんな娘が中2の2学期頃からですが、長崎と自宅間をメールを使って勉強を教えることになりました。時間を合わせてお互いパソコンを開いて。科目は英語、数学、歴史です。基礎的な問題を私が送信して娘が解答を返信。答え合わせをして、分かりにくい点は更にメールや電話でやり取りします。特に方程式はメールや電話だけでは理解しずらかったようでした。両辺を等しくしていくことなんですけどね。やはりそばにいれば、身振り手振りでもっとスピーディに分かってもらえたと思います。しかし先述の手紙同様、だんだんと親離れしていく中で、私はメールで毎日コミュニケーションが取れる事が実は嬉しかったのです。帰省した時の話のテーマの一つにもなりますし。

⑤へつづく